金継ぎ講座
天然漆による伝統的な技法を用いた金継ぎ講座を開催します。
初講座として、全8回で金継ぎの一連の工程が味わえる講座を設けました。
この講座を経て、続けたい方がいれば教室として継続していく予定です。
講座では練習用のお椀を使います。
講座終了後は生徒の皆さんそれぞれが金継ぎをしたい器を持ち寄り、ひび割れ、欠けの金繕いをしていきます。慣れてきましたら見立て、飾り付けなどの仕上げも可能です。
楽しく金継ぎをしてみませんか?
<春期 全8回>
◎受講料 40,000円
月2回×4ヶ月 8回分
◎道具セット購入費 9,980円
◎日程
土曜日 10時〜12時
【4月】 5日/26日
【5月】 10日/24日
【6月】 14日/28日
【7月】 12日/26日
◎お申し込み
tomo_liama (アットマーク)yahoo.co.jp (林友深)宛に
・氏名
・電話番号
をお書き添えの上、お申し込みください。
材料購入の関係で、お申し込み期日は【3月24日(月)】中までです。少し遅れてもご対応できるかもしれませんので、お気軽にご連絡ください。
講師紹介
林友深 Hayashi TOMOMI
2014年東京藝術大学美術研究科修士課程卒業
茨城県常陸太田市での2年半のアーティスト・イン・レジデンスを経て
都内近郊にて陶芸・絵本制作・美術講師などを始める。
天然漆による金継ぎは漆芸家の工藤かおる先生に師事。